皆さん、モイ!(フィンランドの挨拶)
プレハネのまなみです!
世界一周ブログランキングに参加しています!
私達の旅を応援してくださる方は1日1回、下のバナーをクリックお願いします!
本物のサンタクロースがいるというサンタクロース村を訪れるべく、ヘルシンキからロヴァニエミにやってきました!
サンタの存在は幼い頃から身近に感じていますが、会ったことはない!
ならばここ、フィンランドで会いに行ってみました!!
待っててね、サンタさん!
ロヴァニエミからは市内発着のローカルバスで行くことができます。
バスも恐らく2通りくらいの行き方があるようですが、いずれにせよちょうどこの辺りにバスがやってきます。
とりあえずここに行って、バスが来次第ドライバーに確認するのが良いと思います。
私達はこのバスで往復利用しました。
先に往復乗車券を買うと1ユーロ安くなります。
・大人 片道4ユーロ 往復7ユーロ
・子供 片道2ユーロ 往復3ユーロ
タイムテーブル
※帰りの便も以外に早く18時過ぎが最終なので、乗り遅れないように気を付けて!
バスはこのインフォメーションセンターの前で降ろしてくれます。
到着したらまず初めにやるべきことが。
そう、「北極圏到達証明書」を発行してもらいます!
フィンランドの中でもロヴァニエミから上の地域しか北極圏には入っていません。北極圏なんてそうそう来れるものじゃないので記念に欲しかったんです!
ジャン!!!
インフォメで発行してもらえます。お値段は忘れてしまいましたが、そんなに高くはなかったかと(7ユーロくらい?)
そして、このインフォメの前には北極圏を示す北緯25度の線が描かれていました。
「こっから北極圏ね!」と勿論跨る(笑)
それでは早速、サンタクロース村を散策しに行きます!
サンタクロース村の入場料は無料ですが、トナカイの雪ゾリやサンタクロースとの記念撮影などではその都度お金を払う形式でした。
この館の奥にサンタさんがいるらしい!
近づいてみると、「サンタクロースオフィス」の文字が(笑)
住んでるスタンスじゃなくて、働いていらっしゃるんですね(笑)
中に入ると右手には食器で有名なアラビア、
左手にはマリメッコなどお店が入っています。
直進したところにお土産屋さんがあり、その奥にサンタクロースオフィスへと通じる道があります。
怪しい雰囲気(笑)
もはや怖い(笑)
お化け屋敷かと思いました(笑)
出荷準備中のプレゼントでしょうか?
途中で、サンタさんのワークデスクらしきものが!
それぞれ座らせてもらって楽しむ♪
この後も結構道が続くので、まだ奥に進むのかと不安になりますがサンタさんは一番奥にいるのでどんどん進んで行きます。
そして、ようやくサンタクロースとの記念写真ができる部屋まで来ました!
とっても素敵な写真がいっぱい!
一緒に写真を撮ろうと大勢の人が並んでいて行列ができていました。
撮るかどうかは値段を見てから決めよう…。
おぉ・・・
25ユーロ・・・
3000円・・・・
思ったよりするので断念(笑)
写真を撮るときにお金払うのは分かってたけど、写真撮らなくてもサンタクロースを見ることはできるのかと思ってた;;
サンタクロースは撮影部屋にいるので、写真撮影をしないとそもそも会えないようです。
さて、お次はソリ!
一度で良いから、トナカイゾリとか犬ゾリとかやってみたかったんですよね!
トナカイゾリをやっているスポットまでの道がとっても幻想的で綺麗でした。
ゆきのイヌイットかってくらい大袈裟な帽子が役に立つくらいの寒さで良かったね(笑)
トナカイゾリのお値段は大人1人18ユーロ。
ゆきは遠慮するということなので、私1人でさせてもらいました!
順番待ちの間、ゆきは知らない人と焚火を囲んで暖を取っていました(笑) 本当に寒いのダメなんだから(笑)
トナカイの毛皮の上に座りながら、トナカイを見るってなかなか。
待機中のトナカイ。
わたしが初めてのソリ体験にワクワクしているのを見て、ゆきも「沢山写真撮るね!」と意気込んでくれていました(笑)
いざ、出発!
ソリに乗り込んだ私を写真に納めると、今度はダッシュで上にある橋へ!(笑)
雪あるのに走るから一瞬、ツルッと滑りかけてました(笑)
それなりに疾走感も味わえるのかと思いましたが、トナカイは普通に歩いてるのでスピードは遅めです(笑) 動物様にこんな重労働申し訳ないと思いつつも、初めての体験に興奮!
グルッと大きく円を描くコースで一周するのですが、最後のカーブのところでゆきがシャッターチャンスを待ち構えてくれていました(笑)
この写真を撮ったら、今度は終着地点へダッシュしているのが雑木林の隙間から見えました。ゆきがメチャクチャ頑張ってくれてる;;
と思ったら、、、
ツルッ!!!!
ついにゆきが盛大に転んでしまいました!
それでも頑張ってすぐに起き上がって、どうにか私のために写真を撮ろうとするゆき;;
あんまり一生懸命に頑張ってくれるもんだから、泣きそうになってしまいました…。
運動会で子供を追いかけて撮影するお父さんの気持ちだったよ!笑
ゆき、本当にありがとう!!
トナカイさんもお疲れ様!
すごく楽しかったです♡
ソリ中は撮影用に私がGoProを持っていたのですが、寒さのせいか100%近かったバッテリーが急に落ちて電源もつかなくなってしまい、広角の撮影出来ず。。。
しかし北極圏と言えど、北欧は暖流が流れてくるので気温は極端には寒くなりません。
南アフリカのケープタウンでも見たけど、よくある都市の方位を示すやつ(笑)
勿論、東京もありました。
ありましたが、TOKIO??笑
発音上はあながち間違いでもなく、TOKIOというグループも存在しますが、、、ねぇ?笑
だいぶ暗くなってきましたが、暗くなってからの方がライトアップが綺麗です。
ARCTIC CIRCLE(北極圏)
この雪ダルマ、高さもあってすごく大きいけどどうやって作ったんだろう(笑)
サンタクロース村自体は敷地はそこまで大きくありません。
一通り見れたのでお土産屋さんを覗いてみました。
サンタやトナカイのものが多いです̪̪🦌
このマグネットは絵が凄く可愛かった♡
フィンランドなので安定のムーミン!
アナ雪はノルウェーですが…雪の世界観だからあやかったのかな(笑)
お食事ができるレストランも何軒かありますが、北欧ですし観光地ですし正直高いです。
でもこれだけの観光地なのに入場料を取らないのは非常に良心的ですね!
誰しもが子供の時から憧れを抱き、慣れ親しんできたサンタクロース。
本場のフィンランドで童心に帰り、子供の頃のように純粋に楽しめたような気がします。
サンタさんには会えなかったけど、サンタさんの故郷を訪れることができて満足です!
ヘルシンキからはかなり離れていますが、老若男女楽しめるサンタクロース村!
是非訪れてみてください^^
読んでくれてキートス!