世界一周ブログランキングに参加中です!
私たちの旅を応援してくださる方は
ポチっとお願いします!
シンチャオ(ベトナムの挨拶)、
プレハネのまなみです!
ニャチャンでゆきがデング熱のために5日間入院していましたが、今度はその5日間を取り返すべく一気に北上します。
もともとの私たちのルートはというと…
ホーチミン
→ニャチャン
→ホイアン
→ダナン
→フエ
→ハノイ(ハロン湾)
の予定だった訳です。
仕方ありません、予定は未定なのです。
ベトナムは15日間のみビザ無しで日本人は観光できますが、私たちの場合ホーチミンとニャチャンですでに10日を消費してしまっていました。。。
ビザの延長まではしたくないしな~という事で、仕方なく飛ばす場所は飛ばして一気に北上しました。
ニャチャン→入院
ホイアン→降りずにただ通過
ダナン→スケジュール調整で1泊のみ。
フエ→乗り継ぎで30分のみ下車。
すぐにそのままハノイへ。
え?
お金払って時間かけてベトナム北上しただけ??
そうと言えば、間違いなくそうですね!!
ご飯食べに出るくらいは観光?しましたけどね!泣
さて、バス移動はおなじみのスリーピングバスです。
すっかり慣れたもんでゆきはDSでゲームに没頭。

夜の時間はなにやらエロいライトがつきます。
怪しい。。。

ランタンが美しい街、ホイアンは朝方に通過したので、それらしき景観はあまり見れず。そのままダナンに到着しました!
ダナンはベトナム屈指のリゾート地!!
綺麗な海見るぞー!
って思って意気込んでいたのですが、天気はあいにくの雨。雨季ですもんね。 それでも希望を捨てず、曇りになってくれた時にワンピースに着替えておめかししてお出かけしました。
が…!!!
海に向かうまでの道で希望はすっかり打ち砕かれました。
凄いゴミ。。。
ゴミ処理場にでも来たのか??

海もこんな感じでした。

天気や時期にもよるのかとは思いますが、
物凄いガッカリ感。
奥に見える高層ビルが立ち並ぶあたりが有名なミーケービーチ方面です。それでも海は同じ海。ニャチャンの方が海も街も全然綺麗な印象でした。ニャチャンの方がリゾート感もしっかり出てます。
地元の子供たちが浜辺でサッカーをしている姿は微笑ましかったです。

目ぼしい食事処も見つけられなかったので(新鮮な魚介を使ったお高めのレストランや、どうやって注文するのかさっぱり不明な食事処はある)、大きめのスーパーにはいっているロッテリアで晩御飯を頂きました。
ファーストフードはやっぱりハズレがないし美味しい! 照り焼きバーガーを食べましたが、ちゃんと照り焼きの味でした☆

どなたかお誕生日でもあったのでしょうか。苦手なのかもしれない英語で一生懸命、デコレーションしてくれたのが伝わりますね。
ハァァァァピー バースデー!!

一泊だけダナンで体を休めて、翌日にフエを経由してハノイへ。ここまでのベトナム旅、割と踏んだり蹴ったりだけど、ハノイに行けば念願のハロン湾に行ける!!
ドキドキしながら、14時間ほどのバス移動を経てハノイに早朝に到着しました。勿論宿はチェックインできないだろう。。。でも、どうにか荷物だけでも置かせてくれないかな?ダメだったら、どこかカフェで時間を潰そう。。そう思いながら歩いて宿へ向かいます。
ゆき「ごめん、ちょっと待って」
少し歩調が遅かったゆきが動機がすると言って座り込んでしまいました。とりあえず水分を取って少しベンチで休み、体力を奪ってはいけないので重たい方のザックを私が持ちます。
デング熱は治ったから退院したはずなのに、なんでまだ体調悪いんだろう…。心配になりながら宿へ向かうも、宿が施錠されてて開いてない(泣)
仕方ないので旧市街地のカフェに倒れこむように到着し、とんでもなく美味しいピーチティーにありついて少しだけ回復。どうして東南アジアって、フルーツ系のティーがこんなに美味しいのか、、、美味しすぎて首をかしげてしまうレベルです🍑🍓
ホアンキエム湖を一望できるHighlands Coffeeです。
お店の雰囲気もかなり良し◎


持参の体温計をゆきに渡して測らせる。
38.5℃・・・!!
えぇーーーーー(´;ω;`)
またしっかり熱がある!どうしよう!!
退院明けということもあり心配なので、病院に連れて行きたいとこなのに、ゆきはベトナムでは病院に行きたくないと。。。
ビザ問題もあるし、行くならバンコクあたりが良いと(前回のニャチャンの入院が不便だったらしい。) 病人なんだから文句言わないで病院行けよってね!!笑
解熱剤を飲まして、ソファー席で少し横になって休むも店員さんからご指摘が入る。
そうですよね、ごめんなさい;;
最終的に五時間ほど居座り、宿に移動しました。
(カフェの店員さん、追い出さずに休ませてくれてありがとう!!)
予定ではハノイでハロン湾の現地ツアーを申し込んで行くつもりでした。そしてその後は陸路でラオスのルアンパバーンを目指し、クアンシーの滝を見るつもり……でした!!
ゆきは「大丈夫、ハロン湾もラオスも行こう」、そういうけどやっぱり私としては心配。私もハロン湾行きたいし、クアンシーの滝は正直、東南アジアで一番楽しみにしてた場所。
宿で冷水のシャワーを浴びながら、ぐるぐる考えた。。
両方とも楽しみにしてた場所で、ゆきと一緒に見に行きたい。ルート的にも今がベスト。このまま行ってしまいたい。でも、もしゆきに何かあったら?? 旅先だし変な病気にかかってるかもしれない。体調が万全じゃない時は、水回りの観光だし事故に繋がりかねない。。私が守らなきゃ。何かあってからじゃ絶対、行ったことを後悔する。一番大切なのはゆきくん。
そうはっきりと気持ちを固めた私は、ハロン湾もラオスも今回は諦めてバンコクの病院に行こうと提案してすぐにバンコクに戻る航空券を買いました。うん、やっぱり身体が資本。これで良いし、これが正しい決断なはず。
出発までに丸1日は時間があったので、解熱剤で様子を見るも熱は絶えず上がったり下がったり。調子が良いときに一緒に一回だけ食事に行けました!嬉
せっかくなので、ハノイ名物のブンチャーを食べてきました!
ブンチャーというのは、お肉や野菜がゴロゴロ入ったスープに春雨のような麺を浸して食べるつけ麺のようなものです。味はほんのりとすき焼きに近く感じました。お好みでハーブを入れるとさっぱりするようですが、私たちは無しで食べました(笑)
お店は有名なDAC KIMというところです! ブンチャーだけで結構お腹いっぱいになるうえに300円程度で食べることができます。

3階建ての建物ですが、観光客の方が多くほぼ満席です。

フォーや春巻きなんかはベトナム全土で食べることができますが、ブンチャーはハノイのみなので、ハノイに来たら是非食べていただきたい! アメリカのオバマ元大統領も食べたそうです^^
宿の近くにあった1ドルで食べれるケバブも美味しかった。。。ベトナムは基本、日本人にも合う味付けが多いので食事が本当に楽しかったです!!
ホアンキエム湖の橋は夜はライトアップされてて幻想的でした。

慌ただしくも一気に駆け抜けたベトナム。
これといって観光らしい観光もできず、移動で疲れたのみ(笑)
「ベトナム、何しに来たんだっけ??(笑)」
だなんて2人で話しながら呆気なくベトナムの旅路は終えてしまいました。
ゆきの人生初の入院を体験した場所なので忘れることはないでしょう…苦笑
さて、次は不本意にもこのタイミングでバンコク戻ることになったので空路で飛んで、バックパッカーは恐れおののいてしまう程のお洒落な病院に行ってきます!?!?
ゆき、早く元気になれー!!!
本日も読んでくれてシンカムオン(^人^)