皆さん、ヤ・サス(ギリシャの挨拶)!
プレハネのゆきです。
世界一周ブログランキングに参加しています!
私達の旅を応援してくださる方は1日1回、下のバナーをクリックお願いします!
(投票されてランキングが上がります
※怪しいサイトには飛びません)
いよいよこれからプレハネのアフリカ編がスタートします。
黄金ルートの東アフリカ縦断をしたいと思いますので、アフリカ最初の国はエジプトになります。
今日はギリシャのサントリーニ島からアテネを経由して、エジプトのカイロへ飛行機で向かいます。
フライトの時間が17時ということもあり、朝からサントリーニ島の最後の観光をしてきました。
最後の最後に、サントリーニ島滞在中で一番天気が良くなりましたので、サントリーニ島らしい絶景でウェディングフォトを撮ることができたので思い残すことはほとんどありません。
もはやハネムーン⁉ 大満足のサントリーニ島
強いて言えば、まなみが一番やりたかった高級のホテルからサントリーニ島の絶景を眺めることはできませんでした。
貧乏バックパッカーには難しいので、次回旅行で来るときの楽しみにしておきましょう(笑)
さて、ゲストハウスから空港まで前回同様に市内バスがありますので、すぐに着きました。
サントリーニ空港はとても小さな空港なので、航空会社も2ぐらいしかありませんでした。
サントリーニからアテネまで約30分しか掛からないので、今まで一番短いフライトかもしれません。
カイロへのフライトまで5時間ほど時間がありますので、いつも通りラウンジでゆっくりしようと思います。
アテネ空港には私達が利用できるラウンジが2つあります。
1つ目はご飯が美味しくて有名らしいのですが、7時に閉店してしまいます。
2つ目はご飯はそこそこですが、24時間営業なので何時間でもいることができます。
ということで、2件のラウンジをはしごすることにしました(笑)
しかし、アテネ空港に到着したのは、6時30分。
ギリギリでしたが、6時40分位にラウンジに行くと、苦笑いをしながらも受付のお姉さんが、チェックインさせてくれました(笑)
評判通りの料理に二人とも興奮しながら、後20分しかありませんので、そそくさと食べてます。
ラウンジは大体3000円ぐらい掛かりますが、今まで利用したラウンジで金額に見合うラウンジはあまりありませんでしたが、ここならそれだけの価値はあると思いました。
まぁ、私達は楽天のプライオリティパスで無料で利用できていますが(笑)
パンやホットミールやサラダなどの全てのクオリティが高いラウンジでしたが、20分しか居れないのがとても残念でした。
さて、閉店時間になりましたので、2件目のラウンジに行くことにします。
2件目のラウンジの内装はかなり綺麗です。
ホットミールなどのメインのご飯はあまり充実していませんでしたが、お菓子やデザートなどのサイドは1件目よりも豊富でした。
1件目のラウンジでお腹は一杯になりましたので、デザートを楽しむことにします。
いつもお腹いっぱいに食べれることができないので、その反動のためか、ラウンジでは自分のキャパシティーを忘れて食べてしますことがしばしばあります(笑)
さて、搭乗手続きの時間になりましたので、楽しいラウンジの時間も終了になります。
アテネからカイロまでは約2時間のフライトになります。
カイロ空港に到着するのが2時なので、空港泊は確定ですね(笑)
カイロ空港に着いてから一番初めにしなければならいことは、エジプトのビザを取得しなければなりません。
しかし、お金さえ払えばだれでも取得できるので、何の問題もありません。
カイロ空港でアライバルビザの取得と市内への行き方の徹底解説!
ビザの取得や入国審査、預け荷物の受け取りなどの手続きが全部終了した時には、すでに3時を回っていました。
まなみも空港泊には慣れてきましたのか、空港の騒音も気にせずに熟睡していました。
8時には目が覚めて、市内へバスで行こうと思います。
先ずはターミナルバスでバスターミナルに向かい、そこで乗り換えて、市内へと向かいます。
無事に市内行きのバスに乗れたのですが、このバスにはバス停という概念がなく、自分の好きなタイミングで降りることができるみたいです。
そのことを知らなかったので、かなり遠くで降りる羽目になりました。
カイロはアフリカの中でもかなり発展しており、綺麗な街だと思いますが、ギリシャの後に来るとかなり汚く感じます。
宿に到着し、チェックインの時間にはなっていませんでしたが、チェックインさせてもらえることになり、久しぶりに夕方までゆっくりとした時間を過ごすことができました。
私はプレハネで楽しみにしていた料理が2つあります。
1つ目はタイのパッタイで、2つ目はエジプトのソウルフードのコシャリです。
コシャリとはパスタと米と豆とフライドオニオンの上にトマトスープがかかっており、炭水化物の塊のような料理です(笑)
今日はカイロで一番美味しいと言われているコシャリ屋さん「Abou Tarek」に行きたいと思います。
こちらのお店は、コシャリしか売られていません。しかし、コシャリ専門店で6階建てのビルを作るほど、コシャリで儲かったお店です(笑)
注文の時も、SMLのサイズを聞かれるだけです。
まなみの口に合うかが分かりませんので、取り合えずMサイズを一つ注文することにします。
Mサイズでもかなりの大きさなので、成人男性なら1つでもお腹一杯になります。
初めてコシャリを食べたまなみの感想はこちらです。
思ってたよりは美味しいけど、もういいかな
パッタイに引き続き、コシャリまでまなみの口には合わなかったみたいです(笑)
とは言いつつも、二人ともかなりお腹が空いていたので、追加でSサイズを注文することに。
さて、お腹も膨れてたので、ゲストハウスに戻ることにします。
明日はエジプトで一番有名なギザのピラミッドの観光をしてきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。