皆さん、ナマステ(ネパール語の挨拶)!
プレハネのゆきです!
ネパールを入国する際に日本人はビザ(査証)が必要になります。
ネパールビザは、ネパールの玄関口であるカトマンズ空港( トリブバン国際空港 )で簡単に取得することができます。
こちらの記事では、カトマンズ空港でのアライバルビザの取得手順と注意事項などをご紹介します。
アライバルビザの取得について
アライバルビザの料金
項目 | 金額(ドル) | 金額(円) |
アライバルビザ | 30ドル | 3500円 |
合計 | 30ドル | 3500円 |
アライバルビザの取得にかかる料金は以上になります。
しかし、アライバルビザの料金を支払う時には、以下のことに注意しておきましょう。
アライバルビザはネパールルピーで支払うことができず、外貨のみで支払うことができます。
ネパールルピー以外の外貨を持っていない方は、クレジットカードでしか支払うことができませんので、注意しておきましょう。
アライバルビザ申請に必要なもの
・パスポート
・お金(若しくはクレジットカード)
アライバルビザ申請に必要なものは以上になります。
旅行をしていれば当たり前に持っているものだけです。
アライバルビザの取得手順
1.ビザ申請する端末に行く
着陸した飛行機からバスでこちらの建物に移動します。

こちらの建物を真っ直ぐ進むとビザ申請の端末に到着します。

2.ビザの申請
最初にこの画面をタップします。

1.パスポート情報の記入

2.個人情報の記入

3.ビザ申請についての記入

4.写真撮影

5.最終確認

6.ビザ申請端末の横から発行されるレシートを受け取る

3.ビザ料金の支払い
アライバルビザ申請端末のすぐ近くにこちらの受付があります。

こちらでビザの料金を支払います。
支払いが終わると、こちらの用紙を貰えます。

イミグレーションに向かう
・ ビザ申請端末の横から発行されるレシート
・ビザの料金の領収書
・パスポート
上記の3つを持ってイミグレーションに向かいます。
後はいつも通りの入国手続きをして、終了になります。
まとめ
いかかだったでしょうか?
ネパールのアライバルビザの取得はそこまで難しくはありませんでした。
ネパールビザの取得方法はアライバル以外にも日本で大使館での取得とオンラインでの取得の合計3つの取得方法があります。
自分に合った取得方法を選んでみてください。
安心・安全で楽しいご旅行ができることを願っています。
世界一周ブログランキングに参加中です!
私たちの旅を応援してくださる方は
ポチっとお願いします!